七宗町GIGAスクール構想端末整備計画・更新計画
1. 目的
七宗町では、GIGAスクール構想を実現するために、すべての児童・生徒に対して1人1台の端末を提供し、教育の質を向上させることを目指します。これにより、ICT教育の推進、学習環境の多様化、個別最適な学びの実現を図ります。
2. 計画の概要
•計画期間:2025年から2030年(5年間)
•対象施設:町内の小中学校(計4校)
•対象人数:児童・生徒、教員計207名
3. 端末整備方針
1. 1人1台端末の整備
- すべての児童・生徒および教員に1台ずつ端末を配布。
- 小学校低学年(1~3年)から高学年(4~6年)および中学生にも対応できるよう操作が簡単なタブレット型にキーボード付きケースを採用。
- 端末選定にあたっては、国の示す最低スペック基準を満たしつつ、耐久性、操作性、価格のバランスを考慮し、機種を決定。
- 日常的な活用を実現するために、故障率等を勘案し予備機を15%整備する。
年度ごとの整備台数計画
令和6年度 | 令和7年度 | 令和8年度 | 令和9年度 | 令和10年度 | |
①児童生徒数 | 162 | 164 | 153 | 144 | 138 |
②予備機を含む整備上限台数 | 186 | 188 | 175 | 165 | 158 |
③整備台数(予備機除く) | 0 | 164 | 0 | 0 | 0 |
④③のうち基金事業によるもの | 0 | 164 | 0 | 0 | 0 |
⑤累積更新率 | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% |
⑥予備機整備台数 | 0 | 24 | 0 | 0 | 0 |
⑦⑥のうち基金事業によるもの | 0 | 24 | 0 | 0 | 0 |
⑧予備機整備率 | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% |
2. 教員用端末の強化
- 授業支援ソフトウェアの利用を前提に、教員用端末を強化。
3. セキュリティ対策
- 端末には、セキュリティソフトを導入し、フィルタリングやデータ保護を徹底。
- 定期的なセキュリティチェックを実施し、万全の体制を整える。
4. ネットワークインフラの整備
1. 高速インターネット環境の構築
- 校内LANを整備し、各教室でのスムーズなインターネット接続を実現。
- 校内Wi-Fiの範囲を拡充し、すべての学習空間でストレスのない接続を提供。
2. クラウド活用の促進
- オンライン授業やデジタル教材の活用を見据えたクラウド環境の整備。
- クラウドベースの学習管理システムを導入し、進捗の管理やコミュニケーションをサポート。
5. 維持・更新計画
1. 定期的な更新とメンテナンス
- 端末は5年ごとに更新を実施し、常に最新の教育環境を提供。
- GIGA第1期で整備した端末については端末の損耗率が高く、日常的な利用に支障が出かねない状況にあることや、OSのサポート期間が迫っているため5年を待たず更新する。
- 定期的なメンテナンスを行い、故障や不具合に迅速に対応。
【更新対象端末のリユース、リサイクル、処分について】
- 更新対象端末は、給電可能な限り支援員等補助教諭の業務端末や、図書館での図書システム用の端末として再使用する。また、再使用できない端末や再使用後の端末は、資源の有効な利用に関する法律(平成3年法律第48号)に基づき再資源化につながる処分をする。
〇対象台数 188台
〇処分方法
- 使用端末を公共施設や福祉施設など地域で再利用 25台
- 小型家電リサイクル法の認定事業者に再使用・再資源化を委託 163台
〇端末のデータの消去方法
- 処分業者へ委託する
〇スケジュール
令和8年10月 新規購入端末の使用開始
令和9年 8月 処分業者 選定
令和9年10月 使用済端末の事業者への引き渡し
2. 予備機の確保
- 故障時に迅速に対応できるよう、各校に一定数の予備端末を配置。
3. 研修とサポート体制
- 教員向けのICT教育研修を定期的に実施し、端末やソフトウェアの操作スキルを向上。
- サポート窓口を設置し、技術的な問題に迅速に対応する体制を整備。
6. 予算計画
- 初期導入費用:端末購入費、ネットワークインフラ整備費
GIGAスクール端末整備の補助金等を活用し計画的に予算を計上する。 - 年間運用費用:ソフトウェアライセンス、メンテナンス費用、セキュリティ対策費用
- 更新費用:3年目以降の端末更新費用
7. 今後の課題と対応策
- 導入後の利用定着
定期的なICT教育研修を実施し、教員と生徒のスキル向上を促進。 - デジタルデバイドの解消
すべての生徒が平等に利用できる環境を整え、ICT教育を通じた学力の向上を目指す。
この計画は、七宗町の子どもたちにとって、より豊かな学びを提供するための基盤となります。また、町全体の教育の質を向上させ、未来の社会を担う人材の育成に貢献します。