地域おこし協力隊(三年晩茶事業)の募集について
七宗町の地域おこし協力隊について
町内の個人事業者や団体の方々が、事業の存続、後継者不足の解消を図り、地域の活性化に繋げていく活動ができるように、町が事業者等に委託し、地域おこし協力隊としてとして下記の活動を行います。地域おこし協力隊の任期終了後も支援機関事業所と協力して地域に定着できることを目指します。
- 農林業技術、農林産物等加工技術習得のための活動
- 地域が主催する行事への協力
- 町などが行うイベントなどへの協力
- 地産地消や6次産業化の推進に対する支援
- 町のPRや情報発信
例)花・お茶の生産・加工、木工業等
1.募集する地域おこし協力隊の仕事概要・募集人員
里山整備および三年晩茶特産品化事業
◎七宗町役場での勤務になります。
町の面積の約91%を山林がしめる七宗町で、三年晩茶を学びながら、経営能力の向上を図るとともに、七宗町に定住し、地元産業と地域の新たな担い手になっていただける人材を募集します。
また、可茂森林組合と美濃加茂市、七宗町が協働で進めている、三年晩茶特産品化プロジェクトの中心メンバーとして活躍していただきます。
田舎暮らしや農林業に興味があり、三年晩茶というお茶を自分の手で七宗町の特産品にしていきたいという思いのある方の応募をお待ちしております。
- 未経験でも安心
- 業務内容
里山整備
三年晩茶の販売先を探し、今後の事業拡大を狙う
三年晩茶生産体制の構築および組織づくり
三年晩茶団体の代表
PR活動 - 活動終了後は…
町内の事業所に就業または独立 - 募集人員:若干名
活動開始時期は応相談


2.募集条件
- 年齢はおおむね20歳から45歳
性別・経験は問いません。 - 住所の要件 三大都市圏内の都市地域(注1)又は地方都市にお住まいの方で、そのうち不条件不利地域(注2)以外にお住まいの方が対象となり、かつ七宗町に住民票を異動することができる方。
- 普通自動車免許を有する方
- 七宗町内に居住し、地域の一員として自治会等の組織に加入できる方
- 心身共に健康で、地域の方と協調しながら、誠実に活動に取り組むことができる方
- 地域おこしに興味があり、任期終了後も七宗町内で定住を望む方
- 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
注1 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県及び奈良県の区域の全部
ただし、、2005年から2015年の人口減少率が11%以上の市町村については、3大都市圏外とする。
注2 過疎地域自立促進法、山村振興法、離島振興法、半島振興法、奄美群島振興開発特措法、小笠原諸島振興開発特措法、沖縄振興特措法のいずれかの対象となる地域、指定を受けた地域を有する市町村
3.雇用の形態、任期
七宗町との雇用関係あり(会計年度任用職員)
七宗町の会計年度任用職員としての雇用となります。雇用期間は、雇用の日から年度末までの期間となります。ただし、活動に取り組む姿勢が良好な場合は、最長3年間の雇用となります。
4.報酬
月額 180,000 円(社保あり)
期末手当 6月・12月 (年2回)
(金額は在籍日数により異なります。)
※その他 時間外手当があります。
5.勤務の様態
勤務日:月20日程度(1日7時間勤務)
※活動内容・支援事業所により、勤務日、勤務時間が異なることがあります。
※有給休暇は初年度最大10日(勤務期間が1年に満たない場合は月数に応じて減少)
6.その他の待遇
【住 居】
町が用意した住宅(教員住宅・町内の空き家等)を住居とします。(家賃無料)光熱費(電気・ガス・水道)、インターネット(ケーブルテレビ加入)等の費用は自己負担となります。
【福利厚生】
社会保険、雇用保険、厚生年金に加入し、報酬から天引きとなります。
7.応募方法
応募用紙、履歴書(6ヶ月以内に撮影された顔写真添付)、自己PR文(様式自由)を、下記の申込先まで郵送又は持参してください。
応募用紙はコチラからダウンロードできます
ダウンロード:応募用紙
七宗町地域おこし協力隊員応募用紙.docx (14KB)
8.選考方法
(1)第1次選考(書類)
(2)第2次選考(面接)七宗町役場にて面接を行います。
9.その他留意事項・ご案内
- 自家用車について
普段の生活や通勤については自家用車が必要です。事前に自動車免許を取得され、赴任されるときには自家用車の用意をお願いします。任意保険の加入もお願いします。また、冬期(12月~3月)は、スタッドレスタイヤの着用が必要です。 - 副業について
アルバイトや自営業など、定着に向けた副業であれば、通常業務に支障のない範囲で時間外に行うことは可能です。ご相談ください。 - 事前の下見
応募前に本町及び勤務地の下見をぜひしていただければと考えております。下見をする場合は、必ず事前にご連絡いただきますようお願いいたします。町内案内も含めて詳しく説明させていただきます。
10.申込先及び問い合わせ先
七宗町役場 企画課宛
〒509-0492
岐阜県加茂郡七宗町上麻生2442番地3
電話:0574-48-2291
MAIL:kikaku@town.hichiso.lg.jp
下見・見学随時受付中!!
七宗町では平成26年度から地域おこし協力隊を受けいれています。現在は3名の協力隊の方が活動しています。一緒に七宗町を盛り上げていきましょう♪