新型コロナウイルス感染症に備えて備蓄をしましょう
もしものために備蓄をしましょう
岐阜県では自宅療養(新型コロナウイルス感染症の診断を受けた方のうち、比較的元気な方を対象に自宅で療養すること)になった場合、必要な方には7日分相当の食料品等を配送する支援を行っていますが、同時に2週間分を目安とした家庭での備蓄を呼びかけています。また家族に陽性者が出た場合、多くの同居家族は濃厚接触者に該当し、外出を控える必要があります。もしものために備蓄をしましょう。
必要な物は年齢や健康状態、好みによって異なります。災害時も見据えた上で下記リストを参考に家族単位の必需品リストを作成し、いざという時に備えましょう。
◆ 食料品(大人1人分/2週間分) ~参考例~
品 目 | 数 量 |
米(またはレトルトごはん) | 4kg(または28個)以上 |
カップラーメン、インスタントラーメン | 5~6食 |
麺類(パスタ、そば、うどん等) | 5~6食 |
缶詰(魚介類、肉類、野菜類、きのこ類、果物類) | 15~20個 |
レトルト食品(カレー、パスタソース、ハンバーグ等) | 7~8食 |
冷凍食品(市販品、家庭で冷凍した料理等) | 5~6食 |
飲料水(水、スポーツ飲料、コーヒー、お茶等) | 2L×21本 |
乳製品(チーズ、ヨーグルト等) | 適宜 |
乳製品(チーズ、ヨーグルト等) | 適宜 |
調味料 | 適宜 |
◆ 日用品 ~参考例~
品 目 | 備 考 |
いつも飲んでいるお薬 | 通院中の方は、お薬を多めに処方してもらえるか医師にご相談ください。 |
常備薬(熱さまし、痛み止め等) | 急な発熱等に備えて |
ティッシュペーパー、トイレットペーパー等 | 適宜 |
ごみ袋 | 適宜 |
生理用品 | 適宜 |
紙皿、割りばし等 | 洗い物が困難な場合に備えて |
石鹸、マスク、アルコール消毒液等 | 同居家族がいる方は、家庭内感染を防ぐために家庭内でも手洗い、手指消毒、マスク等の感染対策を徹底してください。 |
自宅待機中に困りごとがありましたら、生きがい健康センターへご相談ください

七宗町役場 生きがい健康センター
TEL:0574-48-1112 FAX:0574-48-1360
相談受付時間(平日のみ)8:30~17:15